人生100年時代の「家の持ち方」について③ ~コンパクトシティ化へ~
30年後、土地の資産価値はあるのか? ここでは、安佐南区に限定した話ですが、全国的に通じる内容だと思います。 日本の最大の問題は、「人口減少」ではないかと思います。 人口減少に伴い、税収が減り、これまでのインフラ供給が滞 …
30年後、土地の資産価値はあるのか? ここでは、安佐南区に限定した話ですが、全国的に通じる内容だと思います。 日本の最大の問題は、「人口減少」ではないかと思います。 人口減少に伴い、税収が減り、これまでのインフラ供給が滞 …
施工エリアを安佐南区に限定したことについて 2020.10.19発行の「リフォーム産業新聞」に弊社の活動が紹介されました。 施工エリアを安佐南区に限定することで、お客様のフォローに時間が取れるようになったという話です。 …
この住宅は、将来も資産になるのか? ここでの話は、安佐南区に限定した内容なので地域によっては異なることがありますので、ご了承ください。 現在、住宅取得層の平均年収は400万円程度といわれています。一般的に住宅ローンの借入 …
人生が100年と、家の寿命の関係 人生が100年あると想定すると、これまでの家の持ち方が変わってくるのではないでしょうか。 人生が80年時代だった頃は、30歳で家を建てたとしたら、80歳で築50年の家となる。 ローンも返 …
おはようございます。 社長ブログ58 「チャレンジしよう!!」 昨日は、今期初めての協力業者会でしたね。 新しくなったリフォーム部による準備~司会進行~片付けまで、吉田店長を中心に動いている様子が、とても素晴らしかったと …
弊社には、リフォームコンシェルジュがいます。 リフォームコンシェルジュとは、まるでホテルのコンシェルジュのように、お客さまの興味・趣味・嗜好を踏まえ、お客さまのライフスタイルに最適な住まいをご提案し、完成までエスコートす …
緑井にあるお花屋さん「フラクタル」さんが、6月28日で閉店されました。とても素敵なお花屋さんだったので、ご存知の方も多いかと思います。弊社でも新築や開店の祝い、ちょっとしたプレゼントに利用させていただいておりました。閉店 …
弊社で経理を担当されている植木さん(社長のお母さま。通称「奥さん」)が、カレーを作ってくださいました! 安東店では、朝からお米を2㎏炊き、らっきょう・福神漬けを用意して、みんなお昼が来るのを楽しみにしていました。牛肉も豚 …
僕は時々、スタッフ向けにブログを書いています。 それは、思いを共有する為です。 今回は、対外向けにもアップしてみます。 では、どうぞ!! おはようございます。 40歳を超えて急に老化が気になりだし、冨永愛の「ブラシで頭皮 …
こんにちは。安東店の藤井です。 先日、とても嬉しいことがあったので、報告させていただきます! 現在、安東店では、1時間1000円でお庭の草むしりや駐車場の掃除などをさせていただく 「地元恩返しキャンペーン」を行っているの …